Not Good Afternoon (リヴァスポット早戸) |
2020年5月27日(水)
![]() ![]() 今日は午後から「リヴァスポット早戸」へ行ってまいりました。 昼前に現地に到着し、食堂で昼食を済ませてからアフタヌーン券を買って釣り開始 ![]() 相変わらずそこそこの人出があり、真昼間なのでお魚の活性も低めですが、今日は19時すぎまで釣りができますから、狙いはお客さんが大半に帰る17時からが本番であります。。 さて、釣果もあまり芳しくないなかやっと17時になり、これから本気出しちゃおうかなと思いきや、あれれ?お魚の活性がイマイチあがっておらんぞ? しかも以前来たときは貸し切り状態だったのに、今日は意外とお客さんが残っていらっしゃる…。 暗くなる19時すぎまでやっていましたが、さほど状況は変わらず終了~ ![]() 今日は夕方の爆釣を期待していましたが、何事もなく終わってしまいました。 それにしてもいつ来てもこの釣り場は賑わっていますねー。 以前よりも人が増えたような気がするので、これじゃあ再訪もためらっちゃうなあ… ![]() 釣果:20匹位 |
![]() |
リニューアル!早戸川(リヴァスポット早戸) |
2020年4月3日(金)
![]() 今日はメンバー4人と「リヴァスポット早戸」へ行って参りました ![]() ![]() 2台の車に分乗し、現地到着午前6時30分。 相変わらずそこそこ人がおりますねー。 ここ「リヴァスポット早戸」は台風の被害を受け、しばらく閉鎖していました。 これまでも大雨の被害で閉鎖することはちょくちょくありましたが、先の台風の被害は相当酷かったようで、なかなか再開しませんでした。 そして大幅にリニューアルしてやっと再開したところ、なんとルアーエリアと餌釣りエリアが逆転しており、しかも区画の大きさも変えてしまったため、別の管理釣り場に来てしまったような感覚であります ![]() 驚きを隠せないまま、それぞれの区画で釣り開始。 オイラはいつものようにスプーンから始め、反応が薄くなったらプラグへと変えていき、さらに飽きてきたらテンカラにチェンジ、そしてテンカラの竿を振る腕が疲れてきたらまたルアーにチェンジ…、といったことの繰り返し。 ポツリ、ポツリと釣れますが、ほとんどが小物ばかり。 前回来た時よりもお魚の数は増えていましたが、それでも以前に比べたら少なく、活性もそれほど悪いわけではないけど決して良くもない感じ。 他のメンバーもあまり釣果がパッとしない様子です ![]() そんな感じで午後の部開始。 少しずつ移動しながら空いている上流の区画へ行くと、下流部よりも水深が浅く、お魚の数も少ない…。 だから空いてたのかと納得。 これだけ水深が浅いと、シンキングのプラグでは釣りになりません。 あまり釣れないので竿を出しながら移動し、最後に一番上流の区画にやってきました。 ここはルアーを投げても対岸に届かないくらい広いエリアとなっています。 あまり釣れないせいか、皆さん早々に移動してしまうため、今はオイラ一人だけ ![]() あまり期待もせず、ミノーをトゥイッチしながら巻いてくると、おやおや、意外とあたりがあるんですねー。 時刻も夕方に近づいているせいか、今日一番反応がありますよ! やっぱり反応があると楽しいなー。 今日も我慢の時間帯も多かったので、なおさら興奮してしまいます。 さらに今日一番の大物もゲット!(約40㎝) ![]() 終了時間も迫ってきたので下流に下りてメンバーと合流し、時間までダラダラ竿を出して終了。 今日もパッとしませんでしたが、後半の短時間だけプラグで楽しめました。 また、釣り場がリニューアルされてまだ1回目だけど、何となく前の釣り場の方が良かった気がするなー。 ちなみに今回はスマホで撮った写真がオイラの誤使用により、写真データが全部消えてしまいました… ![]() 釣果 「Eノッチ氏」:大漁 「T村さん」 :そこそこ 「RYU助君」:まあまあ 「オイラ」 :20~30匹 |
![]() |